仕事終わって帰ってくると、レポートが返ってきてました。
前回の締め切りぎりぎりに出した、「刑事政策学」です。
結果は、「合格」
ほっと、ひとあんしんです。
「よく書けています」、とコメントを頂けました。
こんかい、16年課題で出したんですが、ある新しい制度がテーマになってます。
(詳しくは、書けません、すみません)
それと、以前からある、別の制度とを比較したりして、考察する課題でした。
で、その新しい制度なんですが、やっぱり新しいだけあって、その制度を扱った書籍が1冊しかなくて、しかも、慶應の先生が書かれてるんですよね。
なので、もしかしたら、その先生が添削をしてくださるんじゃないのかしら、って思ってたんですが、ほんとにそうでした!
実は、レポートの中で、先生の考え方とはちょっと違う考察をしてみたんですが、そこについては、「○○のケースでは、○○○○といったことは考えられないでしょうか」、と指摘されていて、かるくいなされてしまいました。やっぱり、専門にしている人の意見は鋭いですね!
でも、レポートを通して、先生と議論できるっていうのは楽しいですね。3年目になって、やっと、まともにレポートが書けだした感じです。
そうはいっても、この科目、土曜日に試験なんですが、すでに、気持ちは7月を見ています。
--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!

0 件のコメント:
コメントを投稿