お知らせとお詫び

スマホからのアクセスだと、コメントを書き込めないことがあります。すみません。
もし、よろしければPCからアクセスしてみてください。

2016年4月22日金曜日

すみません、届きました。


お騒がせしています。

やっと届きました。夏スク案内。

「成績順?」とかつぶやいてしまったのですが、風説を流したなんて噂されているとかいないとか。

すみません、ほんとに冗談ですから!

そんなこんなで、気分を変えまして、さっそく、興味のある科目を並べてみます。

と、その前に、このあいだ決めたルールを復習。

  • ルール1:英語Rと英語Wは、週末スクと夜スクで取ることにして、夏スクでは取らない
  • ルール2:今年から総合科目も履修できますが、卒業要件に入らないので、考えないことにする
  • ルール3:専門科目は、卒論を意識して科目を選択する
  • ルール4:「難しそう」な科目にもチャレンジする

 で、いくつ受けられるかは置いといて、興味本位で選んだのは、

  • Ⅰ期午前:  なし
  • Ⅰ期午後:  心理学(専門)
  • Ⅱ期午前:  ゲーム理論
  • Ⅱ期午後: ★心理学(知覚・認知)
  • Ⅲ期午前:  医事法
  • Ⅲ期午後:  なし

Ⅰ期午後の心理学(専門)は、去年も受講しました。去年は動物行動学的な内容でしたが、今年は、認知心理学ということで、またまた心惹かれます。

Ⅱ期午前のゲーム理論は、経済学部の新規科目のようです。難易度不明ですが、なんか楽しそうです。

Ⅱ期午後は、総合科目の心理学(知覚・認知)。知覚心理学は、以前からなんとなく興味があるのです。たぶん抽選になる、のかな。
抽選落ちたときは、民事訴訟法にします。(法学部生ですから)

Ⅲ期午前の医事法は、唯一の法学部科目として、ノミネートされました。医事法は、通信のテキスト科目としては無い科目なので、夏スクだけが受講できる機会になります。

うーん、さっきのルールで守られているのって、ルール1の英語だけですね。

3期間受けるのは厳しいので、これから現実を見て調整していきます。


にしても、心理学多すぎやしないですか、、、?



----------------------------
にほんブログ村 参加しています

2016年4月21日木曜日

いや、やっぱり冗談ですよ!


さっきのブログ、念のため言っときますけど、冗談ですからね!成績順ってところ。
(ん?誰もそんなこと、信じてない?なら、だいじょうぶです)


じょうだんじゃあないかも


毎日おんなじ話ですみません。

きょうも、夏スク案内は届きません。

きのう、冗談で書いた「成績順に発送しています」っていうのは、もしかすると、ほんとうなのかもしれない。。。

なので、あいかわらず去年の講義要綱を眺めています。

ロシア語や朝鮮語に、ちょっと心惹かれたり、物理や化学の実験も楽しそうとか、美学って科目名が素敵すぎ、いや、やっぱり国語学が楽しそうと、ひたすら妄想拡大中です。


----------------------------
にほんブログ村 参加しています

2016年4月20日水曜日

「成績の良い方から、順に発送しています!」


きょうも、夏スク案内は届きませんでした。

事務局に問い合わせようかと思いましたが、「成績の良い方から、順に発送しています!」なんて回答が帰ってきたら悲しいので、聞かないことにします。。。(じょうだんです‼)

しかたないので、ほかの方のブログを参考にしながら、妄想履修計画を考えます。

と、その前に、基本のルールを決めておきます。

  • ルール1:英語Rと英語Wは、週末スクと夜スクで取ることにして、夏スクでは取らない
  • ルール2:今年から総合科目も履修できますが、卒業要件に入らないので、考えないことにする
  • ルール3:専門科目は、卒論を意識して科目を選択する
  • ルール4:「難しそう」な科目にもチャレンジする

法律科目は、担当される先生によってカリキュラムがけっこう変わるかもしれないので、やっぱり講義要綱が来るのを待つかなあ。刑事政策か、刑事訴訟法、民事訴訟法あたりを考えてみようかな。

あしたには届くといいのですけどね。。。


----------------------------
にほんブログ村 参加しています

2016年4月18日月曜日

届きました!


続々と夏スクの案内が届いているようで、そろそろうちも来るかな、と期待に胸を膨らませて、仕事から帰ってきました。

さっそくポストを開けると、茶封筒が!おおっ!。しかも、窓付き!

えっ、マドツキ???

レポートが帰ってきたのでした。。。

ちょっと落胆モードで、透けて見える講評を見ると、「掘り下げてください」とのコメントがあります。

いま提出中なのは、『債権総論』1本だけです。うわさでは難しいとは聞いていましたが、やはり。。。

さっそくあけてみると、






















『不合格』

2問のうち、1問目は「合格とします」でしたが、2問目は開ける前から見えていた通り、「○○の△△を掘り下げてください」でした。

それにしても、添削はとても細かくしてくださっていて、1文ごとに、チェックが入ってます。

これは、気合いを入れて再レポートを作成しないといけません。

とはいっても、Eスクと5月のレポート締め切りがあるので、ちょっと先送り。7月の科目試験後くらいかなあ。



夏スクの案内は、あしたくらいには届くのかな?


----------------------------
にほんブログ村 参加しています



Eスク経済原論2回目と3回目


昨日の1回目に続いて、Eスク経済原論の2回目と3回目を視聴してみました。

[第2回] 消費者理論(1)
[第3回] 消費者理論(2)

ということで、ここまでは、そんなに難しい話ではなくて、わりと分かりやすい内容みたいですね。
複雑な数学も出てこなかったですし。

一瞬、これならついていけそうなんじゃないの?って思ったけど、次回以降はどうなることやら。。。

あとは、次の週末までに「近代日本と福澤諭吉」のほうを3回分見ないと。。。

「おまけ」慶應通信のホームページにEスクの講義要綱が公開されているんですね(今年の)。


----------------------------
にほんブログ村 参加しています


2016年4月16日土曜日

Eスク経済原論1回目



少しでも早く、穏やかに過ごせる時間がもどりますように


今日は、Eスク経済原論の1回目を視聴してみました。最初ということで、導入的な内容が多かったですね。

ですが、参考文献に挙げられている「ゼミナール経済学」や、今年配本された通信テキストの「経済原論」をパラパラ眺めていると、ずいぶんと数式が出てきています。

これは、けっこう大変そうな予感が早くもしてきました。意外と、手を動かして理解する科目なのかもしれません。。。

ちょっと、2回目を視るのが怖くなってきました。ですので、2回目は明日以降にします。(けっして、眠くなってきたわけではありません)



2016年4月15日金曜日

放送英語・Eスクはじまりました


少しでも早く不安を感じないで生活できる日が戻ってきますように、
もうこれ以上、被害が広がりませんように。


今日から、放送英語とEスクが始まりましたね。

さっそく、ためしにちょっと再生しては止めて、を繰り返していたら、「受講回数」がすごいことになっていました!

なんか、チョー熱心な受講者になってしまったみたいです。

もちろん、まだ通しで視聴はしてないんですが。。。

この土日で、じっくり見てみることにします。


あらためて、ボリュームとタフさにおののいているところです。



2016年4月12日火曜日

あいかわらずアバウトな履修計画


あと3日で、放送英語とEスクが始まります。それまでは、通信の学習はお休み中です。

少し勉強から遠ざかることで、学びに対する「飢餓感」が出てきて、「やっぱり、勉強しよ!」となるかと思ったけど、そんなには世の中都合よくいかないもので、普通にお休みしています。

そうはいっても、履修計画とかを少し考えているところです。

次回7月試験は、

    A群:Eスク経済原論
    F群:Eスク福澤先生

の二つは決まっているので、B~E群を考えないといけないですが、Eスクはレポートもあるし、あまり無理して詰め込むこともできないし、、、。

まずは、

    C群:憲法
    D群:債権各論

からテキストを読み進めてみます。もし、万が一、はからずも、余裕が出てきたら、そのときは、

    B群:刑法総論

に取り組んでいきます。(たぶん、ここまでは難しいかな?)

それでも、ほんとにこれだけできると、7月試験は4~5科目になって、(私にとっては)かなりヘビーになってしまいます。

まっ、そんなにうまくはいかないかもね。。。


----------------------------
にほんブログ村 参加しています

2016年4月10日日曜日

しばらくお休みします


科目試験、2日目。

きょうも、D群:民法総論の1科目だけでした。やっぱり、1科目だけでも、へとへとになってます。そんなにたくさんの文章を書いているわけではないんですが、やっぱり、ふだん字を書いていないと手が相当に疲れます。。。
ほんとに、2日で6科目うけられたみなさんは、すごすぎます。まだしばらくまねできそうにはありません。。。

さて、科目試験終わって、今度の金曜日からは、放送英語とEスクが始まります。ということで、それまでは、ちょっと休養にします。

今回受けた債権総論と民法総論ですが、自己採点というか、手ごたえはというと、うーん、まあまあでした。とりあえず、まだ悲観することはないけど、そんなによくもないかなあ、といった感じです。
良くても、債権総論:C、民法総論:Bかな?

すこしお休みをしてから、これからの履修計画をあらためて考えてみまーす。

みなさん、お疲れさまでした!


----------------------------
にほんブログ村 参加しています

2016年4月9日土曜日

もう1日


きょうは、A群:債権総論を受けてきました。1科目だけです。
1科目だけなのに、とても疲れました。

2科目、あるいは3科目受けられた方、ほんとにお疲れさまでした。
私には、まだまだ無理な気がします。

あとは、もう、あしたの午前中だけなので、一夜漬け大作戦を大々的に展開していこうと思います。
(あしたも1科目だけなので、ぎりぎりまでねばってみます)

あと1日がんばったら、少しゆっくりします!


----------------------------
にほんブログ村 参加しています


2016年4月8日金曜日

あと1日


いよいよ、あしたになりました。

私は、A群:債権総論を受験してきます。

準備は、なかなか思うようには進んでませんが、できるだけのことをしてきます。

だめだったら、、、そのときは、また来週からコツコツやり直します!

がんばりましょ!


----------------------------
にほんブログ村 参加しています

2016年4月6日水曜日

手書き9000文字レポートが帰ってきました


仕事を終わって帰ってくると、とても懐かしい封筒がポストに入っていました。レポートが帰ってきました。

いま提出中なのは、「民法総論」と「債権総論」ですが、中を見ないでもわかります。このずっしりとくる重さと厚さ!これは、手書き9000字の民法総論です。

住所の下には、赤文字明朝体でぎっしりと書き込まれたワープロ文字がかすかに透けて見えます。嫌な予感がします。。。また、30ページ手書きですか???























とても不安でしたが、なんとか「合格」でした。

透けてかすかに見えていた講評には、先生のお考えも書いてあって、あらためて勉強させてもらったり、いま試験勉強中の債権法(の改正案)との関連についても指摘くださいました。

今回のレポートは、角張った角文字フォントっぽい字で書きました。もし再レポートになったら丸文字フォントで書いて、同一人物と判定してもらえるか試そうと思ってましたが、それはできなくなってしまいました。

当分、手書きレポートは書かない予定なので、その実験はまたいずれチャレンジしてみます。











↑今回はこんなフォント(4mmx4mmくらい?)


さて、ちょっと気合を入れて試験勉強に取り掛かります!


----------------------------
にほんブログ村 参加しています



2016年4月5日火曜日

放送英語、聞けるの?


4月15日から始まるはずの放送英語がもう聞けるようになっているらしいので、自分も試してみようと思ったけど、できなかった。。。

どうやら、2015年度に何か放送授業を受けていた人だけみたいですね。(←かぼすさん情報)

なんかそうなると、早く聞きたい!って思いが強くなるけど、これは、英語への関心が大きくなってきているってこと?それとも、たんに今度の週末のアレから逃避したがってるだけなのか?

あ、でも聞けないことが分かってしまったので、やっぱり週末に向けてがんばるしかないですね…



------------------------
にほんブログ村 通信大学生