きのうは、試験前に頭痛薬を飲もうと思ったら、お薬ポーチに葛根湯しか入ってなかったので、きのうのうちにちゃんと入れておきました。
けど、きょうは、ミニタオルを忘れてしまいました。うーん、忘れ物が増えてきてる気がするんですが、大丈夫なのかしら。
試験おわりました。
へとへとです。
なんで、科目試験ってこんなに疲れるんでしょうね。
きょうは、試験おわって、帰ってきてから、倒れこむように眠ってしまいました。
気がついたら、夜。。。
みなさん、ほんとにお疲れさまでした。
気を取り直して、振り返っておきます。
F群:行政法
法学部甲類の選択必修科目の中では珍しく、なんでも持ち込み可の科目です。(なんだけど、受験する人は、意外と少ないのかな)
過去問を見て、こういうの出たらいやだなあ、というのは出なくて、わりとシンプルな出題でした。
たくさん持ち込んだ資料から少しずつ引用したり、返却されたレポートを参照したりして、なんとか書いては見たんですが、片面の3分の1くらいしか書いてないので、どうなることやら。
行政法の神様がいるといいんですが……
C群:刑事政策学
試験前、あまりの出題範囲の広さにあきらめ科目にしてしまいました。ことしから六法持ち込み可になったので、とりあえずいろいろ条文をコピペしながら、ふんわりしたことを書いてきましたが、さて、どうでしょうねえ。
刑事政策学の神様がいるといいんですが……
D群:放送英語ライティング
前回の10月の試験は、度肝を抜かれる出題だったんですが、今回は素直な感じに違いないとヤマだけははったんですが、準備不足です。とりあえず、レポートで書いた文章とか、切り貼りして体裁だけは整えた感じなんですが。。。放送英語ライティングの神様が……
E群:放送英語リーディング
前回10月とそんなに大きく傾向が変わるわけではないんですが、なんとなく、1年間頑張ったみなさんをなんとかして合格させてあげよう、っていう寛大な御心を感じたんですが、気のせいですかね。(選択が多めだったような気がするんで)
こちらも神様しだいで……
まとめ
〇勝〇敗とか予想しても、なにが起こるかわかんないから、予想はしません。じっと結果を待つことにします。
さて、少しのんびりしたら、これからどうするか考えないとね。
--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!

4 件のコメント:
私が代わりに予想しますと、
4勝0敗オールS
ですかね。師匠さすがっす!(><
> 鈴太 さん
だといいんですけどねぇ。
神様にお祈りしてみます……
鈴太先輩に一票♪
> てぃんと さん
だといいんですけどねぇ。
(以下、同じ)
:
:
コメントを投稿