お知らせとお詫び

スマホからのアクセスだと、コメントを書き込めないことがあります。すみません。
もし、よろしければPCからアクセスしてみてください。

2017年1月31日火曜日

よんしゅうかんをきってしまってるのね。。


レポート締め切りまで、あと4週間を切ってしまってるんですね。。。


まだ、新規レポが1本もできてません、どうしよう。



なんて書くと、再レポなら、できてるのかというと、そこはそれ、、、。

行政法の再レポ、今週末くらいまでには、仕上げたいのに。ぜんぜん進んでません。

やっぱり、あんまり寒くて、やる気スイッチがオフのほうで、かたまってしまってる気がします。

はああ……

あしたから、2月。たしか、「2月は逃げる」なんて言ってた気もするんだけど。。。

PS.ニューズレターとEスク案内、うちも、まだ来ません。


--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

2017年1月29日日曜日

お帰りレポート、長旅編


レポート、近況

レポートが返ってきました。4か月の長旅に出ていた、債権総論の再レポです。
結果は、kccで分かってたんですが、やっぱり実物が帰ってくると安心します。
前向きになれるコメントをいただいて、また頑張ろうっていう気持ちがわきあがってきました。

これで、民法は6科目中、4科目のレポートが合格。
あとは、いま添削中の相続法と、まだ何にも書いてない親族法。慶應通信だと、どちらも1単位科目なので、敬遠する人も多そうなんですが、なんとか三田祭くらいまでには書きたいな。

いや、それよりも、4月試験に向けての新規レポート!
進んでません。どうしよう。。。
あした、メディアセンターに行って、ポチポチとレポートに貼りつける判例をコピーしてこようかな。


--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

2017年1月27日金曜日

あと1か月……


卒業試験シーズンですね。

みなさんの卒試の様子を読んで、自分も同じステージにたどり着けるのだろうかと、また打ちのめされてます。

卒論よりもずっとずっと手前の、選択必修のレポートすら、ぜんぜん書けずにいるのに。。。

長旅

きょう、kcc-channelを見たら、10月の初めに出した債権総論の再レポートが合格になってました。
あした、手元に届くかな。長かったあ。4か月近くかかって、帰ってきます。

1か月前

レポートの締め切りまで、あと1か月になってしまいました。
どうしよう、新規レポート、ぜんぜん書けない!
1科目だけでも、なんとか手を付けないと。。。


--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

2017年1月25日水曜日

やる気スイッチ、押し放題です!


レポート締め切りまで、ほぼ1か月。
なのに、やる気スイッチが入らない。新規レポートにとりかかれるような気がしない。。。
誰か、通りがかりにスイッチ押していってください!

そうはいっても

なんにもしないわけにもいかないし……
刑法総論の再レポートをやることに。講評で、判例の追加とか、○○とかを考慮してください、といったことを指摘していただいていました。で、いつものように、ひょいひょいと判例を追加したら、なんとなく形が整ったので、きょう、ポストに入れてきました。

はああ。

次のレポート、なにか書けるのでしょうか。。。


--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

2017年1月23日月曜日

休業おしまい、のはずなんだけど……


先週、試験が終わって、1週間ほどのんびり過ごしたので、きょうからは4月の試験に向けて、新規レポートの作成を進めます!

なんて言ってたのに、私のやる気さんは、どこへ行ってしまったのでしょう。
ぜんぜんやる気モードになりません。

仕事も忙しくて、なかなか時間は取れないし。。。

やる気スイッチはオフのままだし、判例を追加して文字数増やす感じで、刑法総論の再レポートから、とりかかってみようかなあ。


--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

2017年1月19日木曜日

お帰り、レポート![新・憲法(J)]


通信の勉強、ただいまお休み中。

そんなお休みも、あと1日になってしまいました。

そんな中、レポートが1通返ってきました。新・憲法(J)です。結果は、「合格」、
で、いただきました、こちら!

















みなさんと同じフォントの Good Job!!

あとは、先週受けた試験の結果しだいですが、、、。
たぶん、7月くらいにまた受けてると思います。いっしょに受ける方、よろしくお願いしまーす。


--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ

2017年1月18日水曜日

2017年度履修計画 <妄想編>


今週は、勉強はお休み。なんですが、履修計画を妄想してみました。

といっても、先週の試験の結果しだいで、だいぶ変わってくるんですが、、、。
妄想なんで、ぜんぶ合格したことにして、考えてみます。

2017年4月
  A:
  B:
  C:刑事政策学
  D:放送英語W
  E:放送英語R
  F:行政法

2017年7月
  A:会社法
  B:法哲学
  C:保険法・海商法
  D:
  E:
  F:刑事訴訟法

2017年10月
  A:
  B:
  C:経済法
  D:民事訴訟法
  E:破産法
  F:

2018年1月
  A:
  B:
  C:親族法
  D:手形法
  E:
  F:

赤字は重点科目。
1回の試験で、3~4科目を目標に。
でも、申請できる科目があれば、それ以上でも、申請だけはしておこうかなあ。
で、試験勉強が間に合わなかったら、いさぎよく欠席することにしよっと。

ことしは、三田以外でも試験を受けて、講演を聞いてみたりしたいですね。

だけど、けっきょく、先週の刑法各論とか刑法総論が不合格になって、どんどん後ろにずれてくるような気がするんですけどね。。。

PS
4月は、6科目受験!、なんて言ってたんですけどね、、、。
やっぱり、私には無理そうです。。。

--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ