レポート締め切りが過ぎました。といっても、まだ試験勉強する気分にもなれなくて。。。
きょうは、三田のメディアセンターで、次のレポート、なにを書こうか、いろいろ判例を眺めてみたりして、すごしてました。
で、先週に引き続き、きょうも、お昼は、山食のカツカレーにしてみました。
実はわたくし、まだ、カツカレー完食したことないんです。。。
今日こそは、と、朝ごはんも抜いていったんですが、、、やっぱりダメでした。。。
しょうがないので、気を取り直して、夜ごはんは、「餃子」にしました。
うーんと、いまのところ、特になんの効果も見られません。。。
届きました
うちにも、「卒業論文指導記録ノート」が届きました!法学部なので、「水色」のが届きました。なんとか、ことしの秋に1回目の指導を受けたいなあ。
(夏スク中に、調査票を書かないと…)
届きました(その2)
放送フランス語のテキストが、届きました。授業は、「後期」を受けるんですが、文法も勉強しようと、前期用のテキストも購入しました。
しっかり、がんばろう!、って、いまは思ってますが、来年の今頃は、ためていた放送を、早送りで聞き流しているんじゃないだろうかと、どこかで見た様子が再現されないか、心配です。。。
予定と目論見と
来週末くらいには、科目試験の勉強が始められるといいなあ。(スイッチが入るといいんですが……)
それから
卒業が決まったたくさんの先輩の皆様、ほんとにおめでとうございます!--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!

4 件のコメント:
餃子、美味しいけど、スイッチではないのね(T_T)
残念だなぁ~!
おぉぉぉ~♪餃子だぁぁ♪
うまそ~♪
餃子・・・いいなあ・・・♪
3種類も・・・いいなぁ・・・♪
> rachel さん
今回行ったお店の餃子、わりと「普通」の餃子だったんです。
なので、スイッチが入ってなかったみたい。
次は、ほかのスイッチ探してみるわね!
> てぃんと さん
写真はのせてないけど、ほかにも食べたんですよ!
でも、種類多そうに見えるんですが、実は、本体は「1種類」なんです。
で、それを、焼くか、揚げるか、茹でるか、の違いで、味付けは、上からカレー粉を振りかけてたり、スライスチーズをのせてバーナーであぶったり、といった感じでした。
なので、「普通」の餃子でありましたとさ。
コメントを投稿