予定と見込みと、現実と。
やっぱり、やる気スイッチは壊れてます。この土日で、刑事政策学のレポートを完成させる!
という予定だったんですが、どういうわけか、書かないといけないことの半分もかけてない。1冊だけ出てる関連書籍からコピペしてたら、文字数だけは4000字になったんですが、これじゃあ、門前払いになってしまう。
テキスト科目履修要綱にも、丸写しは採点しません!、って。。。
刑事政策学が終わったら、もう1科目、会社法に取り掛かろうかな、って思ってたんですが、こんな状況なので、計画を変更しようと思います。
それに、ほかの人のブログを見てたら、会社法って、レポートも試験もなかなか合格しないらしいんです。再レポ提出すること7回!とか、試験も何回受けても合格しないとか、ついには、「会社法はおすすめしない」、だって。
ついつい、「4単位」に目がくらんで、よく考えず安直にとりかかるところでしたが、もうちょっと考えます。
とにかく、まずは、刑事政策学をこんどの土日で絶対に終わらせよう。
--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします!

2 件のコメント:
会社法はテストは一回で通りましたが、
レポートは7回出しました(-_-;)
いい思いでです(笑)
> ゆうき さん
7回ですか…
やっぱり、単位取得には長い道のりになりそうですね。
ちょっと、後回しにしようかという思いが強くなってきました。
それでも、合格するまで出され続けたのはすごいですね!
(いつか、チャレンジしてみます)
コメントを投稿