だいぶブログの更新がとどこおってますね。。。
1週間分、まとめてふりかえっていきます。
夜スク、月曜は刑法:5回目
刑法各論の5回目、なんですが、授業はまだ3回目に予定していた内容から始まります。まるまる1回分以上、遅れている感じです。
でも、いつもかなり丁寧に、詳しく説明してもらえるので、よくわかります。なんか、レポートも書けるような気がしてきます。たぶん。。。
夜スク、火曜は総合講座:6回目
今回は、ニュースがどう伝わるか、時代とともに伝わり方がどのように変化してきたのか。アメリカの大統領にからむ事件をもとに、過去の調査結果などを見ていきます。
ところどころ、配布資料には載ってないスライドがあって、なかなかゆっくり寝ていられません。(えっ!?)
夜スク、水曜は英語リーディング:6回目
今回は、後半にグループワークを行うということで、前半の英文を読む授業は、かなりあわただしく進みました。といっても、難しいことをするわけではないんですけどね。(詳しい内容は省略です)金曜は、レポート完成
少し前から取りかかっていた、憲法のレポートがやっと完成しました。今年から、新・憲法が始まっていますので、正確に言うと、追加履修した「16新・憲法(J)」になります。あした、郵便局に持って行ってみます。
土曜は、プチ飲み会
夕方から、少人数での飲み会に参加。とっても楽しい飲み会でしたので、だいぶ飲みすぎました。日曜は、次のレポートへ向けて
今週、憲法のレポートを完成させたので、次は、刑法各論に取りかかろうと思います。11日(金)完成を目標にしてみます。そこまでにできれば、12日(土)は、いくつか慶友会主催の講師派遣があるので、ちょっと見学に行ってみようと思います。
(それまでに、レポートできるのでしょうか???)
--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加してます。よかったら、ぽちっとお願いします。

2 件のコメント:
予定通りに憲法レポが終わったようですね。おめでとうございます!
この調子で、刑法シリーズもがんばって下さい。
そして、英語Rはグループワークがあるんですね。
グループワークとなっても、やはりお題はホラー系なんでしょうかね。。。
> Matari さん
はい、やぁっと、憲法のレポートできあがりました。でも、これでいいのかどうか、、、。なかなか難しいです。
刑法は、もっと苦労しそうなので、計画通りに進むかどうか、、、。でも、もう、1月試験のレポート締切りまで、3週間なので、なんとか進めてみます。
グループワークは、それはそれは、、、。
コメントを投稿