きのう土曜日の東京地方は、雲一つない青空でした。
試験勉強
きのうは午前中から三田のメディアセンターにこもって、勉強してました。科目試験まで、あとたったの4週間しかないので、試験勉強三昧でした!と言いたいところだけど、その前に来週の夜スクの試験勉強をいまごろしています。。。
もっと計画的に進めとけば、この週末は、さらっと復習するだけですんでるんですけどねぇ。
まずは、月曜の刑法各論。きのうは、12章あるうちの5章までしか進まず。。。
なんとか、今日中に9章まで終わらせて、あしたの朝、通勤の時間と、会社の昼休み、あと、夜スクで三田まで移動する電車の中で、残りの10章と11章を復習することにして、12章はあきらめてしまいます。。。
火曜と水曜の夜スク試験対策は、あしたの夜からがんばります。
試験に向けてがんばる会
きのう、メディアセンターで勉強したあと、経済学部の学友さんたちとお食事会に行ってきました。そろそろ1月科目試験に向けて、勉強しないとね!、ってことに。。。
みんな、歴史科目もがんばるんですね。私には、歴史は、とても無理です。。。
きのうの青空
きのうは、ほんとにいいお天気だったので、構内のあちこちで写真撮ってみました。--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加してます。よかったら、ぽちっとお願いします。

4 件のコメント:
>みんな、歴史科目もがんばるんですね。
経済学部には「経済史」という必修科目があるので、いやでもやらざるを得ないのですよ・・・。
> Matari さん
そうですよね、経済学部は「経済学史」が必須なんですよね!
きのう、一緒にお食事した方たちは、それ以外にも、西洋経済史とか、東洋史を勉強されるんだそうです!!
私には、無理です、歴史なんて。。。
法制史とか政治史の配本テキストも、さっさと段ボールに戻してしまいました。。。。
>そうですよね、経済学部は「経済学史」が必須なんですよね!
ちなみに、経済学史ではなく、経済史です~。
> Matari さん
>> ちなみに、経済学史ではなく、経済史です~。
あっ、そうでした!ごめんなさい。
経済史(J)があれば、すぐ覚えられるんだけど。。。
コメントを投稿