夜スク、火曜は総合講座:5回目(ミニテストあり)
今日は、「放送と自由・インターネットと自由」の2回目と、最後にミニテストでした。今年の総合講座、6人の先生のリレー講義で、おひとり2回ずつ担当してくださっているんですが、その2回目に、それぞれ小テストがあります。
(コーディネーターの先生が、1回目と12回目を担当されるので、3回目、5回目、7回目、……に小テストがあります)
去年は、4人の先生のリレー講義で、最終の12回目にまとめてテスト、だったんですが、やっぱり、今年みたいに、お一人ずつに小テストしてもらったほうがいいよねぇ、なんて話してたんですが、いえいえ、2回に1回のテスト、けっこう大変です。
もちろん、落とすための試験、っていうわけではなくて(と、信じてる)、自由に考えたことを書けばよいので、科目試験ほどの緊張感はないんですけどね。
(それでも、30分もないので、やっぱり大変でした)
でも、ほんとのことをいうと、授業中、すこし記憶が途切れていたことは、あまり大きな声では言えません。
--------------------------------------------------------
↓ランキングに参加してます。よかったら、ぽちっとお願いします。

0 件のコメント:
コメントを投稿